円山動物園と旭山動物園どっちがいい?広さや見どころなど違いを比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。
お悩み

・円山動物園と旭山動物園どっちがいいか
 知りたい

このようにお悩みではないですか?

どちらも魅力的な動物園ですが、2時間離れた動物園に2つ行くのは大変ですよね…。

そこで今回は円山動物園と旭山動物園どちらがいいか調査したところ、広さや見どころなど主な違いが4つありました!

円山動物園と旭山動物園の違い

  • 立地の違い
  • 展示スタイル
  • 園内の雰囲気
  • 園内の広さ

このような違いがありました。

円山動物園と旭山動物園どっちに行くか迷った時は…

円山動物園

  • のんびり癒されながら楽しみたい
  • 札幌の他の観光スポットも一緒に楽しみたい
  • 小さな子ども連れやカップルで楽しみたい

旭山動物園

  • ダイナミックな動物の姿を楽しみたい
  • 他の動物園にはない体験をしたい
  • 子どもと一緒に学びながら遊びたい

を基準にするといいですよ♪

どちらも北海道を代表とする動物園なので、
どちらに行っても後悔はしません。

しかし、より自分に合った動物園に行くことでより満足度は高まりますよ♪

それでは円山動物園と旭山動物園どちらがいいか、広さや見どころなどの違いを詳しく解説していきますね♪

〉〉〉動物園以外の旭川の観光スポットが知りたい方は、こちらがわかりやすくておすすめです(楽天トラベル)

〉〉〉動物園以外の札幌の観光スポットが知りたい方は、こちらがわかりやすくておすすめです(楽天トラベル)

╲ふるさと納税のポイントがつくのは9月まで!!╱
〉〉〉ふるさと納税でもらえる、旭川と札幌の施設で使える楽天トラベルのクーポンはこちら!

目次

1.円山動物園と旭山動物園どっちがいい?広さや見どころなど違いを比較!

円山動物園と旭山動物園どっちがいいか決めるために、2つの動物園の違いを比較表にしてみました。

円山動物園と旭山動物園の違い

項目円山動物園旭山動物園
特徴緑豊かな環境でゆったり楽しめる「行動展示」で迫力ある動物の動きが見られる
広さ約22.5ヘクタール約15ヘクタール
見どころホッキョクグマ、エゾヒグマ、レッサーパンダペンギンの散歩、アザラシ、ホッキョクグマ
展示方法環境展示(動物にやさしい空間)行動展示(動物本来の動きを引き出す)
雰囲気のんびり&癒し系ダイナミック&ワクワク系
立地札幌市内(アクセス抜群)旭川市(札幌から約2時間)
入園料大人800円 / 中学生以下無料大人1,000円 / 中学生以下無料
混雑平日は空いていて快適連休・夏休みはかなり混雑
おすすめな人子連れや札幌観光のついでに訪れたい人北海道旅行で特別な体験をしたい

主な違いは…

  • 立地の違い
  • 展示スタイル
  • 園内の雰囲気
  • 園内の広さ

の4つでした!
では詳しく見ていきましょう!

1. 円山動物園と旭山動物園の違い①立地の違い

画像引用:楽天

円山動物園は札幌市内にあるため、アクセスは抜群にいいのが魅力的ですよね!

具体的な動物園までの時間は…

電車の場合
・札幌駅から円山公園駅まで約7分。駅から徒歩で約15分、バスだと7分。
バスの場合
・札幌駅からバスで約20分
車の場合
・札幌駅から約15分(駐車場完備)

になります。

札幌には楽しめる施設が沢山あるので、札幌に泊まる方は、円山動物園が便利

〉〉〉円山動物園周辺のホテルを地図で見てみる(楽天トラベル)

画像引用:楽天

一方、旭山動物園は旭川市にあるので、札幌からだと車やバス行くと結構時間がかかります。

具体的な動物園までの時間は…

車の場合
・札幌から高速道路で約2時間(道央道利用)
バスの場合
・札幌駅から高速バスで約2時間30分
電車+バスの場合
・JR旭川駅まで特急で約1時間半
・旭川駅からバスで約40分

になります。

札幌からのアクセスは悪いですが、旭川に泊まる場合は旭山動物園の方が近くていいですよね。

〉〉〉旭川駅周辺の宿泊施設を地図で見てみる(楽天トラベル)

2.円山動物園と旭山動物園の違い②展示スタイル

円山動物園と旭山動物園はそれぞれ展示スタイルが異なります。

円山動物園は「環境展示」に力を入れていて、動物がストレスなく過ごせるよう工夫されています。

画像引用:楽天
一方、旭山動物園は「行動展示」がメイン。

動物が自然に近い動きをすることで、迫力あるシーンを楽しめますよ♪

3. 円山動物園と旭山動物園の違い③園内の雰囲気

画像引用:楽天

円山動物園は札幌市内にありながら、広々とした自然の中で動物を観察できるようになっています。

「ホッキョクグマ館」や「エゾヒグマ館」など、北海道ならではの動物が充実!

特にホッキョクグマの赤ちゃんやレッサーパンダの赤ちゃんが話題になることが多いですね。

また、園内は緑が多く、ピクニック気分でのんびり過ごせるのもポイント。

動物園だけでなく、隣接する円山公園や円山原始林の散策も楽しめますよ。

  円山動物園はこんな人におすすめ!
✅ 自然豊かな環境でゆったり動物を見たい
✅ 札幌観光のついでに立ち寄りたい
✅ 小さな子ども連れやカップルで楽しみたい

〉〉〉円山動物園の人気のお土産を楽天で見てみる

画像引用:楽天

一方、旭山動物園は
動物たちが本来の姿で生き生きと動き回る様子を間近で観察できます。

特に人気なのが「ペンギンの散歩」「ホッキョクグマ館」「あざらし館」

ペンギンが園内を歩く姿や、ホッキョクグマが水中に飛び込む迫力満点のシーンは、ここでしか見られません!

我が家の子供たちも釘付けになるほど、ほんとすごいんですよね~。

また、動物たちとの距離が近く、写真映えするスポットが多いのもポイント。

令和の時代は映えスポットは必須ですよね♪

動物の「魅せ方」にこだわっているので、大人も子どもも楽しみながら勉強にもなって一石二鳥!

 旭山動物園はこんな人におすすめ!
✅ 迫力ある動物の姿を楽しみたい
✅ 子どもと一緒に学びながら遊びたい
✅ 北海道旅行で特別な体験をしたい

〉〉〉旭山動物園で人気のお土産を楽天で見てみる

4. 円山動物園と旭山動物園の違い④園内の広さ

画像引用:楽天

円山動物園は約22.5ヘクタール、旭山動物園は約15ヘクタールなので円山動物園のほうがやや広めになっています。

円山動物園は、敷地が広いぶん、動物たちの展示間もややゆったりと配置。

歩道は広くて平坦な場所が多いので、ベビーカーでも移動しやすいのが嬉しいですよね♪

画像引用:楽天

逆に、旭山動物園は展示がギュッとまとまっているんです。

動物たちの動きに注目できるように設計されていて、展示ごとの移動が短くて済みます

ただし、園内は傾斜のある丘陵地に建っているので、上り下りはややハードなんです!

小さいお子さんがいるご家庭は円山動物園。

自分でも沢山歩けるくらいのお子さんがいる場合は旭山動物園がおすすめです!

╲ふるさと納税のポイントがつくのは9月まで!!╱
〉〉〉ふるさと納税でもらえる、旭川と札幌の施設で使える楽天トラベルのクーポンはこちら!

2.円山動物園と旭山動物園どっちがいい?広さや見どころなど違いを比較!まとめ

今回は円山動物園と旭山動物園どちらがいいか、最後にポイントをまとめてみました。

円山動物園と旭山動物園の主な違いは…

  • 立地の違い
  • 展示スタイル
  • 園内の雰囲気
  • 園内の広さ

このように4つ主な違いがありました。

円山動物園と旭山動物園どっちに行くか迷った時は…

円山動物園

  • のんびり癒されながら楽しみたい
  • 札幌の他の観光スポットも一緒に楽しみたい
  • 小さな子ども連れやカップルで楽しみたい

旭山動物園

  • ダイナミックな動物の姿を楽しみたい
  • 他の動物園にはない体験をしたい
  • 子どもと一緒に学びながら遊びたい

を基準にするといいですよ♪

どちらも魅力的な北海道の2大動物園。
北海道の旅行の時はぜひ参考にしてくださいね♪

〉〉〉動物園以外の旭川の観光スポットが知りたい方は、こちらがわかりやすくておすすめです(楽天トラベル)

〉〉〉動物園以外の札幌の観光スポットが知りたい方は、こちらがわかりやすくておすすめです(楽天トラベル)

╲ふるさと納税のポイントがつくのは9月まで!!╱
〉〉〉ふるさと納税でもらえる、旭川と札幌の施設で使える楽天トラベルのクーポンはこちら!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次