ボメロ18とボメロ18SEの違いを比較してどっちがおすすめか紹介します。
ボメロ18とボメロ18SEですが、どんな違いがあるのか、どっちがいいのか気になりますよね。
- ボメロ18とボメロ18SEの違いはなに?
- ボメロ18とボメロ18SEどっちがおすすめ?
そこで今回は違いについて調べてみたところ、主な違い2つありました!
ボメロ18とボメロ18SEの主な違い
- アウトソール:ボメロ18は従来型構造、ボメロ18 SEはポッド型構造を採用。
- アッパー/通気性:ボメロ18は厚めのメッシュで通気性控えめ、ボメロ18 SEは通気性を意識したエンジニアードメッシュ。
どちらを選んだらいいか悩んだ時は…
- クッション性重視で従来の履き心地に慣れている方はボメロ18
- 軽さや通気性を重視する方はボメロ18 SE
を基準に選ぶといいですよ♪
ボメロ18は従来型の安定した構造としっかりした厚みのあるアッパーで、安定性とホールド感を大切にしたい方に向いています。
長距離や日常ランに安心して使いたい人におすすめですよ。
一方、ボメロ18 SEはエンジニアードメッシュを採用していて通気性が良く、夏場の走行に向いています。
また、アウトソールもポッド型構造に進化しているので、地面のグリップ感を求める人にもおすすめ!
それでは、ボメロ18とボメロ18 SEの違いと、どっちがおすすめかを本文で詳しく紹介しますね♪
▼クッション性重視で長距離や日常ランに安心して使いたい人はボメロ18がおすすめ!

▼軽くて通気性がいいシューズをお探しの方はボメロ18SEがおすすめ!

╲こちらの記事もおすすめ╱
ボメロ18とボメロ18SEの違いは?
ボメロ18とボメロ18SEの違いをわかりやすく表で比較します。
項目 | ボメロ18 SE | ボメロ18 |
---|---|---|
アウトソール設計 | ポッド型アウトソール | 従来型のラバー強化設計 |
反射仕様 | 反射ディテールあり | 明記なし |
比較してみると、主な違いは2つありました!
ボメロ18とボメロ18SEの主な違い
- アウトソール設計
- アッパー/通気性
1つずつ詳しく紹介していきますね。
ボメロ18とボメロ18SEの違い①:アウトソール設計
ボメロ18とボメロ18SEの違い1つ目は、アウトソールです。

ボメロ18は従来型のラバー配置で、従来の安定した走行感を維持しています。

画像引用:楽天
一方SEでは「ポッド型アウトソール」と呼ばれる構造が採用されていて、地面との接地感やトラクションを意識した作りになっています。
これにより、雨の日や滑りやすい路面でも安心して走れる感覚が期待できます!
グリップ性を求める方はSEの方が満足度が高いですよ。
▼ボメロ18は今まで通りの安定したスピード感で安心!

▼雨の日でも安心して走れるのはボメロ18SE!

ボメロ18とボメロ18SEの違い②:アッパー/通気性
2つ目の違いはアッパー素材です。

通常版のボメロ18は厚みのあるメッシュとライナー構造でフィット感を強めているため、冬場や冷える環境でも安心して使える特徴があります。

一方、SEはエンジニアードメッシュで、通気性と柔らかさを両立させています。
夏場のランニングや汗をかきやすい方には特に快適な仕様ですね。
用途や季節で選ぶと違いを実感しやすいですよ♪
▼秋~冬にかけての寒い日はボメロ18がおすすめ!

▼汗をかきやすい方、蒸れるのが気になる方は18SEがおすすめ!

ボメロ18とボメロ18 SEどっちがおすすめ?
ボメロ18とボメロ18SEどっちがおすすめなのかそれぞれ紹介します。
ボメロ18がおすすめな方は?

- 厚みのあるアッパーで安定感を求める方
- 従来の履き心地に慣れている方
- 長距離やマラソンでしっかりしたサポートを欲しい方
- 耐久性や安心感を重視する方
ボメロ18は、厚めのアッパー構造で足をしっかり包み込むフィット感があります。
そのため安定性を求める人や、従来のボメロシリーズの履き心地が好みだった人に合っていますね。
クッションの厚みやサポート力がしっかりしており、長距離やフルマラソンなどでも信頼できる相棒になりますよ!
▼安定性を求め、従来の履き心地が好きな方はボメロ18がおすすめ!

ボメロ18SEがおすすめな方は?

- 通気性の良いシューズを求める方
- グリップ感や接地感を重視する方
ボメロ18SEは、軽量で通気性のあるエンジニアードメッシュを採用しているので、夏場や蒸れが気になる方にぴったりな一足です。
また、ポッド型アウトソールで地面をしっかり捉える感覚を得やすく、日常のジョギングやスピードを意識したランにも使いやすいですよ♪
▼蒸れが気になる方やグリップ感を求める方はボメロ18SEがおすすめ!

ボメロ18SEとの違いは?徹底比較してどっちがおすすめか紹介!まとめ
ボメロ18とボメロ18SEの違いを紹介しました。
ボメロ18とボメロ18SEの主な違い
- アウトソール:ボメロ18は従来型構造、ボメロ18 SEはポッド型構造を採用。
- アッパー/通気性:ボメロ18は厚めのメッシュで通気性控えめ、ボメロ18 SEは通気性を意識したエンジニアードメッシュ。
どちらがいいか悩んだ時は…
- クッション性重視で従来の履き心地に慣れている方はボメロ18
- 軽さや通気性を重視する方はボメロ18 SE
を基準に選ぶといいですよ♪
ボメロ18は厚みのあるアッパーと安定した構造で、サポート力や安心感を優先したい人におすすめです。
ボメロ18 SEは通気性と快適性を求める人におすすめですよ。
どちらも快適さと走りやすさにこだわったモデルなので、ご自身の合う一足を見つけて、毎日のランニングをもっと楽しんでくださいね。
▼クッション性重視で長距離や日常ランに安心して使いたい人はボメロ18がおすすめ!

▼軽くて通気性がいいシューズをお探しの方はボメロ18SEがおすすめ!
